経産省の調査から見るBtoB EC市場

経済産業省の「平成28年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」 によると、 2016 年の広義 BtoB-EC 市場規模は、291 兆 170 億円(前年比 1.3%増)になり、EC 化率は、 28.3%(対前年比 1.0 ポイント増)。

経済産業省の広義 ECの定義
「コンピューターネットワークシステム」を介して商取引が行われ、かつ、その成約金額が捕捉されるもの  ここでの商取引とは、「経済主体間で財の商業的移転に関わる受発注者間の物品、サービス、情報、金銭の交換をいう。  広義ECには、狭義ECに加えて、VAN・専用回線、TCP/IPプロトコルを利用していない従来型EDI(例:全銀手順、EIAJ手 順等を用いたもの)が含まれる。(
「平成28年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」 より)

BtoCよりもBtoBを勧める理由

ECサイトというと、BtoCをまず考えると思うのですが、BtoCの物販品のEC化率はなんとまだ5.43%しかないのだそうです。
しかし、小さな会社が自社サイトでBtoCでEC(通販)を行う場合、どのようにして集客するかが一番の課題となります。SNSの選任担当者を置くというような場合も含めて、宣伝・広報活動をしなければなかなか満足のいく売り上げには達しません。

BtoBの場合も集客についてはBtoCの場合と差はありません。しかし、BtoCの場合とは異なり、動く金額が大きいことが特徴です。
そんな当たり前のことと思うかもしれませんが、BtoBで売れる製品をお持ちなのに、「法人の方」向けページをつくり、お問い合わせくださいと書いている企業は非常に多いのです。
WEBで待つだけの営業から、自社BtoBサイトで積極的にWEB受注してみてはいかがでしょうか?

売掛金販売でもWordPressでECサイトを作れます

BtoBの決済方法として売掛販売→銀行振込が一般的ですが、WordPress+WooCommerceなら、売掛金販売でも通販サイトを作れます。ECサイトのカスタマイズノウハウがございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

プロフィール

荒岩 理津子
荒岩 理津子株式会社アールジャパン 代表取締役
株式会社東芝にてソフトウェア開発11年、サスペンションメーカーの広報6年、国立大学情報システムセンター非常勤職員、個人事業主を経て、2016年9月に株式会社アールジャパンとして法人化。WordPressに特化したWEBシステムの開発に携わる。Microsoft Visual Basic®のプログラミングに関する著書が9冊、そのうち一部は国立図書館に寄贈されている。色彩検定1級、Shoplifyパートナー。趣味は手芸一般。編み物歴、洋裁歴は四半世紀以上。神奈川県中小企業家同友会 広報委員会副委員長・編集長。