フォームブリッジのHTML出力 新URL対応方法

弊社はKintone案件は知り合いの他社様をご紹介させていただいておりますが、メンテナンス案件としてたまにKintone系もお請けしております。 今回はKitoneでは有名なお問い合わせフォーム トヨクモ様製の「フォーム […]

SSH?MySQL?ダンプ?リストア?

先日、データベースのコピーをしようと作業をしていたら、データベースが新規作成上書きされました。dumpからリストアできるとサーバー会社から連絡をもらい、復元するまでの手順をまとめました。

【変更できない場合の対処追記あり!】消費税増税対応!WooCommerceの税率変更方法

軽減税率に変更できない場合の対処方法 軽減税率を「標準」→「軽減税率」に変更できない場合、設定に問題があります。 「税」タブの「税オプション」「追加の税金クラス」に日本語で設定があると、商品ページで税クラスを変更しても「 […]

Slick Sliderがレスポンシブ表示でおかしくなった!場合の対処法

Slick Sliderはとても便利な万能スライダー。表示がおかしい時は、flexを疑え!CSSの修正だけで治ります。

WooCommerce+Amazon Pay+WooCommerce for Japanで姓名を入れ替える

なんだかんだと休み休みも1ヶ月、悩みに悩んだのでメモ。 WooCommerceに日本対応のWooCommerce for Japanを入れている方は多いはず。このプラグインを入れると、購入者のお名前も「名姓」ではなく「姓 […]

WooCommerceの○○○円以上で送料無料と県別送料を同時に満たすプラグイン【Flexible Shipping】

○○○○円以上で送料無料!これ日本だけのようです 通販で何かを購入するとき、「○○○○円以上で送料無料!」をよく見かけます。そして、あと何円で無料だから…と必死にほしいものを探したりします。(←ケチ)日本では […]

WooCommerce の日本語訳を修正したい!アップデートでも消えないディレクトリは?

その訳では困る…! WordPressでの構築をしていると、なかなか悩ましい問題となるのが日本語訳です。汎用的な翻訳なので、お客様によっては「●●●●する」と表示してほしいと言われることも多いのが翻訳の悩まし […]

WooCommerceで関連商品を表示したくない時

世界中で使われているWordpressのショッピングカートプラグイン WooCommerce。弊社でもWordpressで通販サイトを制作する時に使用することがあります。 今まで、「Welcart」と「WooCommer […]

MW WP Formのボタンを画像化する方法

WordPressのメールフォーム MW WP Form フォームに入力して「送信」した際に、確認画面があることに慣れている日本人には、なんとなく違和感がある「確認画面なし」のWordpressのお問い合わせフォームプラ […]

特定要素サイズに合わせて背景画像を設置するbackstretchではまった

あちこちで紹介されているhtml要素や特定要素にサイズに合わせて背景画像を設置するjQuery backstretch。 今回、どうしてもデザイン上、画像の全画面表示を行いたかったので、使ってみました。 htmlに対して […]