世界中で使われているWordpressのショッピングカートプラグイン WooCommerce。
弊社でもWordpressで通販サイトを制作する時に使用することがあります。
今まで、「Welcart」と「WooCommerce」を使用したことがありますが、個人的な意見ではWooCommerceの方がいろいろと使いやすいと思っています。
WooCommerceはプラグインをインストールし、設定するだけで関連商品まで表示してくれるような機能を持っています。
しかし、商品点数の少ないお店では関連商品は表示したくない場合もあります。
WooCommerceの関連商品を表示しないようにするには、 functions.phpに下記を追加します。
CSSで非表示にするよりも確実です。
remove_action( 'woocommerce_after_single_product_summary', 'woocommerce_output_related_products', 20 );
参照:https://docs.woocommerce.com/document/remove-related-posts-output/
他のWooCommerceのカスタマイズネタはこちら
WooCommerceのカスタマイズに困ったら
途中まで作成したけれどうまくいかない。
そんな場合でも引き継いで対応いたします。お気軽にご相談ください。







